自己紹介

兵庫県出身でネット歴31年。1994年よりネットに触れ、草の根BBS「ティファニーネット」の開設とシスオペ業務に携わりました。
「ティファニーネット」はBBS電話帳という雑誌に掲載され、当時のネットのコミュニティの一部になりました。

1995年からはプログラミングを始め、Windows向けのソフトウェア開発に取り組んできました。使用言語は以下の通りです。

Visual Basic 4.0
Visual C++ 2.0~6.0
Delphi 2.0~7.0

長年、Delphi(Object Pascal)を用いていた理由は、生産性が高く、DLLが不要で実行ファイル(.exe)単体で動作する利便性があるためです。

2002年当時、私は14のサイトを運営しており、その中の一つがwindows100%という雑誌に掲載され注目を浴びました。

2003年には独学で司法試験を受ける決意をし、受験資格を得るために放送大学教養学部に入学しました。2004年に導入されたロースクール(法科大学院)制度により、最終的に受験を断念しましたが、この経験は今でも私の人生の大きな一部として影響を与えています。

私の性格について

私は好奇心旺盛で、趣味が広範囲にわたります。常に何か新しい目標や夢を追いかけており、常に前向きにチャレンジを楽しんでいます。集中力も高く、仕事においても趣味においても、恋愛においても、目標を達成することや心の赴くままに一直線に突き進むことが得意です。しかし、数年かけて目標を達成した後は、達成感に満足してしまい、そのまま新しい目標に切り替えることがよくあります。このため、一度達成したことに対してはあっさりと投げ出してしまうこともしばしばです。

また、気分屋で飽き性な面もありますが、それが私の個性の一部だと思っています。基本的にマイペースですが、私の「マイペース」は、どちらかというとハイペースで進むことが多いです。熱しやすく冷めにくい一面もありますが、突然全てを終わらせることもあるため、周囲から見ると予測不可能な部分があるかもしれません。

私が大切にしていること
私にとって「夢」と「挑戦」は、人生の根幹を成す大切な価値観です。仕事においてもプライベートにおいても、常に正直でいることを心掛け、困難に直面しても前向きに解決策を見つけることに力を注いでいます。

私は自分の経験や価値観に基づく強い信念を持ち生きています。これまでの人生で培った知識や経験は、私にとって大きな財産であり、日々の選択の基礎となっています。
新しい挑戦に前向きに取り組み、失敗から学び成長することを大切にしています。小さな成功でも夢に向かって進んでいることに価値を感じ、それが日々の励みとなっています。

私の歩み
私の半生は、草の根BBSを開局したり、プログラマーとしてソフトウェア開発に携わったり、さらには司法試験に挑戦するなど、さまざまな挑戦と変化に満ちています。これらを振り返ると、一見多難な道のりにも見えますが、同時に自分の意志で道を選び、自由に動いてきたとも感じています。多くの経験を通して、どんな状況でも自分らしく生きる大切さを学びました。

ECサイトの概要

多肉植物の素晴らしさをより多くの人に伝えたいという思いで、当サイトを立ち上げました。

日本は国土が限られており、広い栽培スペースが確保しにくい環境です。

こうした中で、成長速度がゆっくりで、比較的大きくならない多肉植物は、日本の生活環境に適しています。

多肉植物の魅力を広く届け、家庭での栽培の楽しさを提案しています。

植物栽培の歩み

植物栽培歴は25年以上。

多肉植物だけでなく熱帯植物、盆栽、山野草など多岐にわたり、幅広い植物に触れてきました。

植物それぞれに適した育成方法を学び、実践することで、植物の成長に対する深い理解と管理技術を培っています。

なぜ多肉植物に特化したのか

多肉植物に特化した理由は、その魅力にあります。

多肉植物は、少ない水分で過酷な環境にも適応できるため、育てやすさと美しさが両立している点に惹かれました。

また、形や色、葉の質感など、個性的な種類が豊富で、育てる楽しみが尽きません。

多肉植物は、その育成の過程を通じて、自然の力強さや美しさを感じることができるため、より深く関わりたいと思い、この分野に特化することに決めました。

植物に対するポリシーや信念

栽培には可能な限り自然に近い環境を心がけ、肥料は必要最低限に抑えています。

特に原種の保護を重視しており、無駄に交配種を作らず、自然の魅力を大切にしています。

また、丁寧な株の管理を徹底しており、健康で丈夫な植物を提供できるよう努めています。

強み

多様な植物を扱ってきた経験があり、それぞれに適した育成方法と管理技術を応用できます。

プログラマーとしての経験も活かし、植物の成長を科学的に分析することで、環境や条件に最適な栽培方法を追求し、精密な管理と効率的な生産を実現しています。

2021年からは種子の販売も開始し、種から育てる楽しさをより多くの方に広めたいと考えています。私の技術と知識を活かし、植物栽培の喜びと成功体験をサポートしています。

趣味

  • 植物の栽培および研究
  • 山歩き
  • 動画制作
  • 読書(歴史)
  • 川釣り
  • 旅行
  • 麻雀
  • ドライブ
  • 映画・音楽鑑賞