当店の歩み

お客様に安心してお買い物を楽しんでいただくために

当店は、2015年のオープン以来、お客様に多肉植物の素晴らしさを伝えてきました。様々なECプラットフォームに挑戦し、その中で得た経験と知識を活かして、より良いサービスを提供できるよう日々努力しています。

当初はAmazonに出店しましたが、商品特性に合わず、独自のドメインを持つ公式サイトをオープンしました。その後も、より多くのお客様に商品をお届けするため、複数のモールに出店しましたが、それぞれのプラットフォームには課題も存在しました。そこで、より自由なカスタマイズが可能な自社サイトに移行することを決意しました。

さらに、公式サイトではお客様の大切な情報を守るために、最新のセキュリティ技術を積極的に導入しています。例えば、Webアプリケーションファイアウォール(WAF)をはじめ、各種インジェクション攻撃やその他の不正アクセスに対する対策を徹底し、常に安全な運営を心掛けています。このような対策により、お客様に安心してご利用いただける環境を提供しています。

年表

2015年7月:Amazonに出店

当時はJANコードを必要としない出品方法がなく、商品ごとにAmazonの社員に確認を依頼し、専用のJANコードを発行してもらう必要がありました。商材の特性上、JANコードがない商品が多く、効率的に運営できなかったため、3か月で撤退しました。

2015年11月:カラーミーにて運営開始

独自ドメイン「flower-saika.net」を取得し、公式サイトをオープンしました。

2017年6月:Wowma(現 au PAY マーケット)に出店

しかし、決済代行会社の都合により2か月間クレジットカード決済が使えなかったため、2か月で撤退しました。

2017年8月:Yahoo!ショッピングに出店

2018年8月:楽天市場に出店

2020年の「3980円以上送料無料」問題を契機に退店しました。

2023年5月:公式サイトをsucculent-saika.netに移行

2018年にカラーミーで第三者による不正アクセスが確認され、不信感を抱くようになりました。また、自由なカスタマイズ(PHP、Python等)や.htaccessの利用ができないなどシステムの制約が多く、独自のセキュリティ対策も導入できない点が不便であったため、ドメインを「succulent-saika.net」に移行し、サーバーも新たな環境に変更しました。新しいサーバーでは、高度なセキュリティ対策を導入することで、お客様に安心してご利用いただける環境を整えました。

最終更新日:2024.11.07